クレモト歯科なんば診療所の医院概要

医院概要

医院名 クレモト歯科なんば診療所
院長 呉本 勝隆
住所 大阪府大阪市浪速区元町2-3-19 TCAビル5F
TEL 06-6644-0018
診療時間 月・火・水・木・金:9:30-19:00
土:9:00-18:00
日:9:00-13:00
休診日 日曜午後・祝日
  • 医院概要
  • 医院概要
  • 医院概要
  • 医院概要

アクセス

入野医院様・南川整形外科様と同じTCAビル5F

アクセス

電車でお越しの方

地下鉄御堂筋線「なんば駅」地下【5番出口】より約8分
地下鉄千日前線/近鉄難波線/阪神難波線「大阪難波駅」東改札口より南方向【5番出口】経由で約12分
南海線/高野線「なんば駅」【中央改札口】より約9分
地下鉄四つ橋線「なんば駅」【32番出口】より約5分
大和路線「JR難波駅」改札口から約5分
(改札口から南出口へ、さらに南へ進み、浪速公園前を左(東)方向へ約100m)

お車でお越しの方

元町2丁目交差点から西へ約1分

アクセス

無料相談はこちら

設備紹介 ※画像をクリックすると拡大します

受付・待合室

受付・待合室

院内は清潔にし、患者様がリラックスして過ごせる空間に整えています。治療までの時間を快適にお過ごしください。

診療室

  • 診療室1
  • 診療室1

当院では、予防と治療の空間をセパレートしています。予防ルームはエステのように落ち着いた雰囲気となっていますので、歯医者が苦手な方でもどうぞご安心ください。

  • 診療室2
  • 診療室2
  • 診療室3・4
  • 診療室3・4
  • 診療室3・4
  • 診療室3・4

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

マイクロスコープ

マイクロスコープとは、肉眼の約20倍に拡大できる歯科用の顕微鏡のことです。口腔内は非常に細かく治療では精密な作業が要求されます。当院では治療精度を高めるために、ミクロン単位で患部を捉えられるマイクロスコープを導入しています。
たとえば、これによってピンポイントで虫歯に侵された箇所を削り取ることができます。また、詰め物や被せ物も隙間なく正確に入れることができるといったメリットがあります。
※当院では、世界最高峰のカールツァイス社製で、最高グレードのものを使用しています。

歯科用CT

歯科用CT

歯科用CTを使うことで、従来のレントゲンでは確認できなかった口腔内の内部の状態を立体画像により詳細に把握できます。これまで歯肉や粘膜を剥がしてチェックしていた部分も、CTで撮影した画像なら三次元的な歯や骨の構造を把握できるため、より安全で質の高い治療を提供することが可能です。これにより極めて実際に近いシミュレーションができるわけです。

なお、当院では初診時にカウンセリングをもとに、必要に応じてCTによる診断を行い、患者様に現在のお口の状態の説明や治療計画の立案を行っています。レントゲンと比べて被ばく量も少ない点もメリットといえます。

オートクレーブ

オートクレーブ

オートクレーブとは、使い捨てできない治療器具の滅菌を行う機械です。なお、使い捨てできる器具については、使い捨て製品(ディスポーザブル)を採用し、院内の感染防止を徹底しています。

レーザー治療器

レーザー治療器

ドイツ・KaVo社のKEYレーザーを使用しています。むし歯や歯周病治療時に、痛みの少ない治療を行うことが可能で、口内炎なども早く治すことができます。

ピエゾトーム2

ピエゾトーム2

インプラント治療時において、患者様の負担を少なくするために、ピエゾトーム2(Piezo Ultrasonic Surgery Unit)を使用しています。超音波を利用して骨の切削等を行います。より安全で痛みの少ない処置を行うことができます。

ニッケルチタンファイル

ニッケルチタンファイル

当院では根管治療の際、症例にあわせて数多くの種類のニッケルチタンファイルを使い分けます。

ホワイトニング照射器

ビヨンドホワイトニング

当院のホワイトニングは、ビヨンド社の最先端の照射器と薬剤を使用しています。

パウダールーム

パウダールーム

お化粧直しや、ブラッシングスペースとしてもご利用ください。

料金表

かぶせもの(クラウン)(税込み)

下の表は横スクロールが出来ます。
素材・名称 写真 素材 美しさ 再発リスク 安全性 長所 短所
ハイグレード
セラミック
154,000円
何種類もの色のセラミックを盛り足したもの











○最も美しい
○むし歯になりにくい
○金属を使用しないので身体に優しい
×高価である
スタンダード
セラミック
121,000円
セラミックに色付けしたもの










○白く美しい
○むし歯になりにくい
○金属を使用しないので身体に優しい
×ハイグレードセラミックに美しさが劣る
エコノミー
セラミック
88,000円
単色のセラミック









○白い
○むし歯になりにくい
○金属を使用しないので身体に優しい
×スタンダードセラミックに美しさが劣る
ゴールド
クラウン
110,000円
金合金を使用







○耐久性がいい ×色が目立つ
CAD/CAM冠
(保険適用)
ハイブリッドレジンブロックを加工したもの





○健康保険が適用できる
○白い
×適用できる部位が限定されている
×多少の変色がある
×外れやすい
金銀
パラジウム
合金
(保険適用)
銀、パラジウムなどを使った銀合金
○健康保険が適用できる ×色が目立つ
×むし歯になりやすい
×金属アレルギーになる可能性がある

つめもの(インレー)(税込み)

下の表は横スクロールが出来ます。
素材・名称 写真 素材 美しさ 再発リスク 安全性 長所 短所
セラミック
インレー
(e-max)
66,000円
ガラスを主成分にしたセラミックを使ったもの











○自然で透明感のある白色
○むし歯になりにくい
○金属を使用しないので身体に優しい
×ジルコニアより強度が劣る
セラミック
インレー
(ジルコニア)
66,000円
ジルコニアを使ったもの










○白い
○むし歯になりにくい
○金属を使用しないので身体に優し
×e-maxより透明感が劣る
ゴールド
77,000円
金合金を使用







○耐久性がいい ×色が目立つ
金銀
パラジウム合金
(保険適用)
銀、パラジウムなどを使った銀合金 ○健康保険が適用できる ×色が目立つ
×むし歯になりやすい
×金属アレルギーになる可能性がある

マウスピース矯正(税込み)

  • インビザライン
全顎 94万6千円
片顎 57万2千円
  • iGO
全顎 50万6千円
片顎 40万7千円

ホワイトニング(税込み)

  • オフィスホワイトニング
1万6,500円
  • ホームホワイトニング
2万4,200円
  • スペシャルホワイトニング
2万7,500円

インプラント(税込み)

基本となる治療費
  • 診断料
    (インプラント手術を行う為に必要な資料採取や模型作成などの費用)
7万7千円
  • インプラント体
    (フィクスチャーと呼ばれる人工の歯の根っこ)
28万6千円
  • 上部構造(被せ物)
    ※選択可
エコノミー (単色) 8万8千円
スタンダード (ステイン) 11万円
ハイグレード (レイヤリング) 15万4千円
ブリッジ 1歯につき11万円
その他のオプションなどの費用(税込み)
  • GBR
    (小範囲の骨を足す治療)
5万5千円
  • ソケットリフト
    (上顎奥歯の骨を足す治療)
11万円
  • サイナスリフト
    (上顎奥歯の骨がとても少ない場合に骨を足す治療)
22万円
  • サージカルガイド
    (インプラント埋入の位置を明確にするためのガイド)
5万5千円
  • ジルコニアアバットメント
    (アバットメントと呼ばれる通常金属の部品を白いジルコニアで作る場合)
5万5千円
  • 麻酔科医スタンバイ
11万円
  • 仮歯
1万6,500円
  • インプラント仮歯
    (インプラント1次オペ時に仮の上部構造が入ります)
1万6,500円
  • インプラント10年保証(保証会社にて加入)
    (インプラント体・上部構造が対象)
3万3千円
  • インプラント10年保証(保証会社にて加入)
    (上部構造のみの対象)
2万7,500円

入れ歯・義歯(税込み)

ノンクラスプデンチャー 13万2千円~

無料メール相談はこちら

お名前
(※漢字でご記入ください)
フリガナ
(※カタカナでご記入ください)
メールアドレス

(※半角英数字でご記入ください)

※確認のため、再度入力してください

郵便番号
(※半角数字でご記入ください)
都道府県
市区町村以下
(※市区町村以下をご記入ください)
マンション名等
(※マンション名等をご記入ください)
お電話番号
(※半角数字でご記入ください)
お問い合わせ内容